「数秘3」が気になるあなたへ
数秘3を持つ人はどんな特徴があるのでしょうか?この記事では、数秘3を持つ人の特徴や個性、そして人生における使命について詳しく解説していきます。
数秘3の人におススメのバッチフラワーレメディも本文でご紹介していきますね。
数秘術は内面や人生のテーマを紐解くツールで、自己理解や他者理解にもつながります。その前に数秘の計算方法を知りたい方はこちらをご覧ください
数秘3の本質を知ることで、新しい家族のつながりが待っているかもしれません。想像しながらその扉を開いてみましょう~!
数秘3の特徴と本質
数秘3の人は、明るくてノリのいいお調子者。喜びや楽しさを体を使って表現することのできる表現者です。その力を使って周囲のひとを元気づけたり、鼓舞することで数秘3エネルギーが輝いていきます。
周りの暗い空気に敏感で、重い空気を軽くしようと笑いに変えたり、ふざけたりして場の調整をする気遣い屋さんです。
数秘3の人はアートや音楽やクリエイティブなことを通して「表現」することで内面の充足感を感じますし、そんなあなたをみて周りは良い刺激を受けて、個々の素直な感情表現を引き出していきます。
基本的にポジティブ思考なので、3の人は「不幸中の幸い」とか、「大難が中難に、中難が小難に」というような、一見よくない出来事が起きたとしても、その中でもポジティブな側面に光を当てて、どうにかなるさと信じられる強い人です。
ある意味、宇宙のエネルギーのしくみを肌で理解しているような、そんな陽気な資質のあるのが数秘3です。
・・・が、もちろん全然当てはまらない方もいるでしょう!むしろ、全然笑いません。真逆ですけど?という人はこの記事を最後まで読んでいただけたらと思います。
数秘の計算方法を知りたい方はこちらをご覧ください
数秘3の持つ基本エネルギー
自己表現が得意で、人々を楽しませたり、嬉しさを体全体で表現する分かりやすい人です。
クリエイティブな才能の持ち主で、アート、音楽、エンターテイメント、スポーツ、体を動かす系に力を発揮します。
コミュニケーション能力に長けていて、初対面の人とでも上手に話を引き出せたり、楽しそうな印象を相手に与えます。
数秘3の人は、自由奔放なところもあるので、思いつきで行動したり、計画性なく始めてしまったり、後先のことよりも、「今この瞬間」を大切に生きていくので、最終的に「まとまりがない」という事があります。あれこれ手を付けて全部やりかけ。ということもあるでしょう。
数秘3の人は、大きな目標に向かってコツコツと積み重ねていくというより、一攫千金や、不労所得で楽して生きることを夢みる傾向にありますが、「自分が夢中になれる事」にはすごい才能と集中力を発揮したり、コツコツ積み重ねていくこともできるので「好きなこと」をやっていくことをおススメします。
会社員で事務職に就くよりは、才能を磨いて得意なことを仕事にするクリエイティブな要素のあるお仕事が向いているでしょう。

飽きてきたら転職を考える人も多いのが数秘3です。ルーティンや平穏無事な日々は退屈に感じてしまいます。クリエイティブなこと好きで好奇心旺盛な数字なので、知らない世界をのぞいてみたい、面白そうな人と出会いたい。という興味が強くなってくると、今いる職場に固執せずに全く違う世界に飛び込みたいと思うかもしれません。
また数秘3は子供の数字ともいわれているので、感情の起伏が激しくなりやすい面もあります。子供と同レベルの口喧嘩をしたり、夫婦喧嘩では、売り言葉に買い言葉で、ひっこみがつかなくなることもあるでしょう。喧嘩は感情的になりやすい面があります。
楽しいことに集中するあまり時間を忘れたり、家事をほったらかしたり、やらないといけないことそっちのけで夢中になってしまうこともあります。まさに子供時代、私たちはそんな風に過ごしていましたよね。数秘3は、大人になっても子供心を持っていられる。そんな数字です。
数秘3を持つ有名人
斎藤ひとり 1948年8月3日 3-33-11
橋本 環奈 1999年2月3日 3-33-5
松任谷 由実 1954年1年19日 1-3-11
YOU 1964年8月29日 11-3-11
新庄剛志 1972年1月28日 1-3-11
ダルビッシュ有 1986年8月16日 7-3-5
スポーツ・アート・エンターテイメント界では数秘3の方々が多く活躍しているので、数秘3の有名人は沢山いらっしゃいます。
今回はダルビッシュ有選手と新庄選手のお話を紹介しますね。
プロ野球入団1年目は陰でたばこを吸っていたり、素行が悪かったダルビッシュ選手ですが、新庄選手がそんなダルビッシュ選手を否定せず、少しずつチームの輪に入れるようにサポートしてあげたそうです。
なぜ助けてくれたんですか?とのちに新庄選手に尋ねたら、「野球界を変えられる逸材だと感じたから、環境でつぶれてほしくなかった」と答えたそうです。参考インスタ@野球の雑学ニキ
数秘3の人はストレスが溜まると、アルコール、たばこ、ギャンブル・ゲーム依存など自己破壊的な方法で発散する可能性があります。まさにダルビッシュ選手のプロ1年目、大人の世界の風当りの強さと、野球界の古いルールにストレスを感じていたのかもしれませんね。態度が生意気だと思われていたようです。
そんなダルビッシュ選手の側面を「才能」だと目を付けたのも数秘3の新庄選手。きっと、ダルビッシュ選手の気持ちが分かったんだと思います。同じ数字を持っているもの同士は「分かりみが深い」感じがあります^^
数秘3の人の魅力
想像力が豊かで型にはまらないアイデアを生み出すのが魅力です。物事を柔軟に考え、新しい視点を見つける能力に長けていますので、ピンチが起きても他の人が考えつかない解決法を持っていたりします。
クリエイティブなアンテナが立つと一気に頭の中がワクワクしてアイデアがあふれてきますが、それを形にする行動力に欠ける場合は4や8の人の力を借りるといいかもしれません。
・どんな時でも楽しむ姿勢
人生に喜びや楽しみを求める気持ちが強いので、地味にコツコツ練習するのが苦手です。すこしでも退屈な練習を楽しくしようと努力したり、場の空気を盛り上げながら取り組みます。
緊張する場面でも数秘3の人は周囲を和ませたり、リラックスさせるのが上手です。また、練習よりも本番に強い人が多いのが数秘3です。緊張する場面で、高い集中力を発揮します。
・社交的で人を引きつける
エンターテイメントにはなくてはならない、数秘3と5の方々。人にみられることでより輝きが増していきます。多くの人を楽しませることや、感動を与えてくれる場面を創り出します。基本的に明るくてポジティブな数秘3の人はとても社交的で愛されキャラです。
数秘3の子供時代
片目をつぶって子育てを
お宝数3、数秘3のおこさんは、明るく元気な子供らしい子供です。ワガママだったり、食いしん坊だったり、言われたことをすぐに忘れて何かに没頭したりします。
夢中になっておしゃべりしすぎたり、冗談を言いすぎて、親や先生から叱られてしまうこともあるかもしれませんが、これは数秘3の子が表現力を磨いているところです。そしてそれを周りから抑えられるということが魂の修行です。
子供はこんなことを繰り返しながら、適切なバランスを見つけていきます。逆に表現できずに黙り込んでしまう数秘3の子も、表現するための手段があれば(音楽やアートなど)助けになり、内面が落ち着いてくるでしょう。
数秘3の子をきつく叱りすぎると、言われたことを反省するというより、ひねくれてしまい、なぜ怒られたのかを理解しないで、「怒られた」という事実だけが心に残り本来の学びにつながりません。
本当に困っていることは、おやつタイムなど機嫌のよいときに、短く伝えてみるといいかもしれません。
とはいえ子供のうちは叱られるようなことをついついしてしまうと思いますので、子育ては諦めも肝心。とおおらかに構えてよそのデキてる子と比べない子育てするのが数秘3の子にはちょうど良い感じです。
たまに数秘3の子は褒められると調子に乗りすぎるから褒めないようにしています。というお母さんも多いですが、ぜひ、数秘3の表現力を伸ばすためにも、笑顔でほめてほしいと思います。お母さんの表情にとっても敏感なのは数秘3の子です。
3日・30日生まれ
数秘3らしい人です。明るくてポジティブ思考。興味のないことはすぐに忘れてしまうけど、大好きなことは何時間でも集中できる才能があります。
気分の上がり下がりが激しいところがあるので、「何でもできそうな日」と、「全然自信がない日」が極端に表れやすいかもしれません。とくに目標を達成できそうなあと一歩のところで「やっぱり無理かも~」と自分を信じることが出来ずにいる人は、ホメオスタシスだと言い聞かせて、壁を乗り越えてくださいね!
俳優さん、スポーツ選手、アーティストなど多くの数秘3の方々が人々に感動を与えてきました。スケールの違いはあれど、あなたは周りの感情を揺さぶって感情を呼び覚ます才能があることを覚えておいてくださいね。
12日・21日生まれ
繊細さをもった数秘3です。めちゃくちゃ明るい数秘3というより、ちょっと大人しかったり、素直な感情表現をためらったりする人もいるかもしれません。ですから、このグループは数秘3の特徴がいまいちピンとこない。と思う方もいるかもしれませんね。
「1」の自信に対する不安と「2」の繊細さをもって、3という数字で感情を表現するので、3のエネルギーを抑制しがちです。
うれしいときは嬉しい、悲しいときは悲しいとしっかり感情表現することを意識していくと、少しずつ表現することの怖さが薄れていきます。何事も練習を重ねることで、表現力が上達していきますので、ぜひ音楽やダンス、アート、スポーツなどを取り入れてみてくださいね。そしていつか舞台で表現するチャンスがあるときはためらわずに挑戦してみることをおススメします!
ちょっぴり恥ずかしがり屋さんな所があるので、素直な気持ちをごまかそうとして知性をかぶせてしまいがちですが、勇気を出して感情を表現していくと3のエネルギーがポジティブに回ってくるので、スモールステップでぜひ挑戦してみてくださいね。
3が反転している人
数秘3の人が何らかの理由で(大体幼少期に厳しく育てられたり、家族問題だったりします)、エネルギーの停滞が起きていると、無感情で冷徹な人になったりします。
本来は感情を素直に表すのが得意なはずですが、まったく感情をみせず、とっつきにくい人という印象を与えます。
(たとえば貴乃花親方の数秘は3です。数字が反転している人は真逆のように見えます)
数秘3の人は感性が鋭く周囲の感情に敏感なため、他人からのエネルギーを受けすぎないように、自分を守るために無感情という鎧を身に着けている人がいます。
また、甘いものやアルコールなど健康に良くない習慣に依存したり、大人なのにとっても手がかかる、かまってちゃんな人や、モラハラ気味の人も。
その場合は、自分の事は棚に上げて他責思考で物事を考えている思考サイクルに陥っているので、ますます内面のストレスが溜まってしまいます。
数秘3の人はストレス解消に体を動かすことをおススメします。音楽や好きな映画を見るのもおススメですが、3の人は体を動かすとストレス解消につながるようです。
他責思考が強い方はバッチフラワーレメディもおススメです。
数秘3の人におすすめのバッチフラワーレメディ
クレマチス
「現実から離れがちな心」を地に足のついた状態に導くエッセンスです。未来ばかりを考えたり、空想の世界にふけりがちな人が、集中力や現実感覚を取り戻す助けとなります。
空想や未来への理想に気を取られるのではなく、目標に向かって計画的に進めるように導きます。
チェストナットバット
過去の行動や結果を振り返り、そこから必要な教訓を得られるようにサポートしてくれます。
同じ間違いを繰り返さず、前進できたり、自分の思考や行動パターンに気づきを与え、「なぜうまくいかないのか」を理解できるようにサポートしてくれます。
ウィロウ
他責思考で、すぐに人のせいにする子供&大人の人におすすめです。自分が「不当に扱われている」「運命が不公平だ」と感じている場合に、そのネガティブな感情を和らげます。
不満や他人への責任転嫁を手放し、自分の人生に対する感謝や前向きな気持ちを取り戻せるようにサポートしてくれます。
\ 家族の数秘が気になったら /
コメント